
腕時計を綺麗にしたいなぁ…

そんなアナタにオススメのお手入れグッズを紹介します!
このブログ記事では
腕時計のお手入れグッズを紹介しています。
自分でお手入れしてみると、愛着も倍増!
せっかく手に入れた大切な腕時計ですから
いつまでもピカピカに保ちましょ♪
時計のお手入れグッズ
時計のお手入れグッズといっても色々です。
特に揃えておきたいアイテムをまとめました。
順番に紹介します。
超音波洗浄器
腕時計バイヤーである私が
1番にオススメするのが超音波洗浄器です。
超音波洗浄器とは:
超音波振動によって細かい汚れまで洗浄してくれる優れもの。
特に腕時計のブレスベルトのコマとコマの間に入り込んだ汚れは
普通の水洗いでは取り切れません。
綺麗に見える時計でも、
超音波洗浄器に入れると
洗浄水が真っ黒になることも…!!
安いものだと3千円くらいから。
有名メーカーのものでも1万円ほどですね。
時計専用の置き台が付属した商品を選ぶのがポイントです。
ドリテック 超音波洗浄機 ソニクリア UC-500
安いのに評判が良くてオススメなのがドリテックの超音波洗浄器です。
アマゾンでも1000件近い評価があって、
実際に時計を洗浄した方が写真付きでレビューも投稿しているので安心です。
シチズン 超音波洗浄器 SWT710
少し予算をあげて、こちらはシチズン製です。
私も仕事で使っていますが
インテリアとしてもカッコイイです。
もちろん性能も機能も必要十分で
予算1万円ほどで超音波洗浄器を買うなら
シチズンを選んでおけば間違いないでしょう。
セーム革
時計のお手入れグッズで次にオススメなのが
セーム革です。時計やアクセサリーを拭く時に使うタオルですね。
セームクロスと言ったりもします。
セーム革とは:
カモシカ(シカやヤギなども含む)の皮を植物油でなめしたもの。
セーム革はめちゃくちゃ柔らかくて
時計に傷をつけないのでお手入れに適しています。
ただ、お手入れ用のクロスとしては
若干高いんですよね。
こういった物はプレゼントにも向いています。
色々なメーカーの品を試しましたが
私のイチ押しは春日のキョンセームです。
春日カスガ謹製 キョンセーム革
セーム革は色々なメーカーが販売していますが
私のイチオシは春日のキョンセームです。
他のメーカーのものは薄かったり、粉ふきがひどかったりしました。
※天然物なので仕方ないのですが…
サイズ展開が
15㎝四方、20㎝四方、30㎝四方とありますが
時計を磨くには20㎝四方が使いやすいですね。
時計を包み込むようにしてお手入れ出来るのでオススメです。
ガラスコーティング剤
時計のお手入れグッズで、
もう一つオススメなのがガラスコーティング剤です。
ガラスコーティングと言えば自動車ですよね。
高級車のコーティング剤として有名な
クリスタルガードの時計版が2020年の3月に発売され、
時計業界ではかなり話題になっています。
クリスタルガード・クロノアーマー
まだ発売されたばかりで
気になるけど、本当に効果あるのかなー?と
購入を躊躇している時計好きの方も多いはず。
すでに先人たちのレビューがたくさんあって
ツイッターでも
多くの時計コレクターが絶賛していますね。
まとめ
今回は時計のお手入れグッズを紹介しました。
せっかく手に入れた大切な時計ですから
お手入れして、綺麗に保ちたいですよね。
他にも、あなたのオススメグッズを
コメント欄に残していってください(^^♪
YouTubeでも時計の情報を発信しています。
ぜひチェックしてくださいね。
それでは、また次回の記事で
お会いしましょう.
お読みいただき、ありがとうございました!
コメント